Okada Hiroshi の blog

typo が多いです

IT

Haskell 勉強記録 12 日目

IT

今日は 第7章:型や型クラスを自分で作ろう:型引数 の途中 (位置 2952/11175) まで読み進めました。 今まで出てきた関数 → https://gist.github.com/HiroshiOkada/e5d86cbb7f194243d2fb/4db7881250ac9b1528f7186cf66eab75345a9d3a

Haskell 勉強記録 11 日目

IT

今日は 第7章:型や型クラスを自分で作ろう 新しいデータ型を定義する の途中 (位置 2692/11175) まで読み進めました。 昨日出てきた Just はどうやら値コンストラクタのというもののようです。 いままで出てきた関数の一覧は長くなってきたので gist に上げ…

Haskell 勉強記録 10 日目

IT

すごいHaskellたのしく学ぼう!作者: MiranLipovaca出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る 今日は 第6章:モジュール キーから値へのマッピング (位置 2545/11175) …

Haskell 勉強記録 9 日目

IT

今日は 第6章:モジュール 標準モジュールの関数で問題を解く (位置 2262/11175)まで読み進めました。 今まで出てきた関数 -- Prelude 5 + 2 == 8 5 * 2 == 10 5 - 2 == 3 5 / 2 == 2.5 ( True || False ) == True ( True && False ) == False not True == Fa…

Haskell 勉強記録 8 日目

IT

今日は 第5章:高階関数 $ を使った関数適用まで (位置 2117/11175) 読み進めました。 今まで出てきた関数 5 + 2 == 8 5 * 2 == 10 5 - 2 == 3 5 / 2 == 2.5 ( True || False ) == True ( True && False ) == False not True == False succ 'c' == 'd' min 4 …

Haskell 勉強記録 7日目

IT

今日は 第5章:高階関数 折り畳み見込みありの途中まで (位置 1987/11175)読み進めました。 いままで出てきた関数 5 + 2 == 8 5 * 2 == 10 5 - 2 == 3 5 / 2 == 2.5 ( True || False ) == True ( True && False ) == False not True == False succ 'c' == 'd'…

Haskell 勉強記録 6 日目

IT

第5章:高階関数 関数プログラマの道具箱の途中まで (位置 1740/11175)読み進めましたが、 いままで結構沢山の関数が登場して覚えきれなくなってきました。 とりあえず、今まで出てきた関数を (だいたい登場順に) 書き出してみることにしました。 まだ途中で…

Haskell 勉強記録 5 日目

IT

すごいHaskellたのしく学ぼう!作者: MiranLipovaca出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る 今日は 第5章:高階関数 高階実演 (位置 1661/11175)読み進めました。 fl…

Haskell 勉強記録 4日目

IT

今日は 第四章: Hello再帰! さらにいくつかの再帰関数 のzipまで(位置1400/11175)読み進めました。 再帰関数はなるべくテキストを見ないで自分で実装してからテキストで答え合わせをするという方法で進めました。 take の実装でガードで otherwise を使わず…

Haskell 勉強記録 3日目

IT

今日は 第三章: 関数の構文 where?! まで(位置1204/11175)読み進めました。 (寄り道)コメントの書き方 -- が行コメントの始まり、{- -} で囲むとコメントになるという事です。 {-# OPTIONS -Wall #-} と設定したので、サンプルのままだと警告が表示されまし…

Haskell 勉強記録 2日目

IT

今日は 第三章: 関数の構文 パターンマッチの途中(位置1086/11175)まで読み進めました。 head' :: [a] -> a head' [] = error "Can't call head on an empty list, dummy!" head' (x:_) = x では x:_ を丸括弧で囲わなくてはいけないけど badAdd :: (Num a) …

新年度なので Haskell の勉強を始めました。

IT

もう会社員ではないので新年度といっても特に何もないのですが、何か新しい事を始めようと思って今日から Haskell の勉強を始めました。一日2時間程度の時間を割くつもりです。 一応、3日坊主にならないように blog に記録をつけることにしました。 今日は…

ページのタイトルとURLを取得する Chrome 拡張を作ってみました

お勧めの Web ページの一覧表とかを作るときに、いちいちページタイトルとURLをコピーして組み合わせるのが、するのが面倒くさいかったので、勉強も兼ねて Chrome 機能拡張を作ってみました。 同じような機能拡張は結構あるのですが、 Textile とか Markdown…

組み立てたパソコンに lubuntu をインストールしました。

IT

lubuntu をインストールする前に BIOS の設定を変更しました。 まず Secure Boot の所の OS Type を Other OS にしました。これをしないと何もはじまりません。 あとで KVM 等の仮想化技術を使用するので、Intel Virtualization Technology と VT-d を有効に…

PowerShell で Update-Help

IT

Windows 8 の PowerShell で Get-Help Get-Command などとヘルプを見ようとすると。 このコンピューターにこのコマンドレットのヘルプ ファイルは見つかりませんでした。ヘルプの一部だけが表示されています。 -- このコマンドレットを含むモジュールのヘル…

Lubuntu の キーボードショートカット

IT

最近、Lubuntu を使用することが多くなってきたので、キーボードショートカットについて調べてみました。 Lubuntu では、ユーザー毎の設定ファイルが、~/.config/openbox/lubuntu-rc.xml にありました。 ここにキーボードの設定も書かれています。 例えば <keybind key="C-A-Left"> <action name="GoToDesktop"> <to></to></action></keybind>…

Windows 8 Pro の Hyper-V に lubuntu を入れてみました

IT

Windows 8 Pro では Hyper-V の機能がサポートされているので、 有効にして lubuntu をインストールしました。 手順は lubuntu の CD の ISO イメージをダウンロード[1] Hyper-V の機能を有効化[2] 仮想スイッチを作成[3] 仮想マシンを作成[4] 仮想マシンの…

Dell の XPS 12 を購入しました

IT

Windows 8 に対応したノート PC を試してみたくなったので、Dell の XPS 12 というノートPC を購入しました。 タッチディスプレイ & 画面がクルッと回転してタブレットスタイルになる製品です。 最近は ThinkPad を主に使っていたのですが、 今回は、ThinkPa…

ディスプレイの電源を切る PowerShell スクリプト

IT

Windows マシンをスリープやシャットダウンせずに一時的にモニターの電源だけ切りたくなったので、 少しググったらWM_SYSCOMMAND で出来ることがわかりました。 最近 PowerShell を少しずつ使い始めたので、せっかくなので PowerShell で書いてみることにし…

Dropbox と リアルタイム検索

IT

僕は Dropbox の有料ユーザーで、40GByte 程度のファイルを Dropbox フォルダーに置いています。 他にも色々同様のサービスはあるのですが、Windows,Linux(Ubuntu),Android で安定的に動くという事で今のところ Dropbox を使い続けています。 新しいマシンを…

Ubuntu 11.10 にしたら ADT Plugin for Eclipse が動かなくなった件

IT

自宅では、主に Ubuntu をつかっているのですが、昨日 11.10 がリリースされたので、早起きしてアップデートしました。 アップデート自体は2時間半程度で終了しました。 仕事から帰ってきて、自宅でつかってみて、いまのところ大きな不具合はないのですが、e…

Native Driver 続き、キーの送り方

Android Native Driver を使い始めて、キーを送るのに pressKey,releaseKey でKeysの定数を送っても、例外が発生してうまく動きませんでした。 Keys の定数を使うのでなく、AndroidKeysを使ってsendKeysを使うのが正しい使い方のようです。 (AndroidKeysはKe…

Native Driver という Google製のテストフレームワークの Android 版がかなり、良いので使って見ました。

IT

http://code.google.com/p/nativedriver/ 基本、サンプルどうりにやると動くのですが selenium というものをベースにしているので、リファレンスをあちこち 見回らないといけないので、使いそうなところをまとめてみました。 AndroidNativeDriver -- public …

[Linux] bash と screen の組み合わせで変な所で改行していたのが直りました。

僕は今まで bash と screen を使って、タブに現在実行中のコマンド名を表示させるために || PS1='\033k\033\\u@\h:\w\$ ' ||< 等と設定していました。 ところがこの様な設定をすると、コマンドラインで入力中に行末の手前で勝手に改行されて表示が乱れて困っ…

Android-x86 のダウンロード元が間違っていました

IT

昨日の日記に Android-x86 のダウンロード元として、http://www.androidx86.org/ と書きましたが、本家は http://www.android-x86.org/ のようです。 本家の方はハイフンがあります。 両方からダウンロードして比較してみましたが、android-x86-1.6-r2.iso …

[Android] Android エミュレータが遅いので、VirtualBox に Androidx86 をインストールしてみました

Ubuntu 10.04 に Android の開発環境をインストールしてみた - Okada Hiroshi の blog ということで、Android の勉強をはじめたのですが、エミュレータの起動が遅いし、動作も今ひとつもっさりしていて、あまり快適ではありません。 そこで、X86 で動く Andr…

書き捨て C言語プログラムの作成方法

IT C

C言語で、ちょっとした書き捨てのプログラムを書くとき、毎回毎回、コンパイル実行のコマンドを打つのは面倒だと思っていました。 LL言語みたいにシェルバングで実行できると良いなあと思いました。 Webでググってみると、それを実現するシステムはあるので…

Ubuntu 10.04 に Android の開発環境をインストールしてみた

そろそろ、Android の勉強をはじめようと思っています。 Android の SDK は前に一度 Windows 環境にインストールしたことがあったのですが、 10.04 も出たことだし、最近自宅ではほとんど Ubuntu を使っているので Ubuntu 10.04 にインストールしてみました…

使用している Windows Vista マシン ( lenovo X61 Tablet ) に Ubuntu 9.10 をインストールしてデュアルブートにしてみました。

IT

本当は、Ubuntu オンリーにしたかったのだが、いくつか使用している Excel シートとか、IE で無いとちょっと動作が変なサイト( 証券会社の情報ページ )とかがあって、なかなか Windows から自由になれません。 さて、 今まで、何回か Linux と Windows のデ…

Microsoft Visual Studio 2008 で ruby-1.8.6-p287 をコンパイル

Ruby を使うにあたって今まではバイナリーをインストールしていましたが、 今回 Visual Studio 2008 でコンパイル、インストールしてみました。 ext/zlib, ext/openssl, rubygems も入れてみました。 自分の備忘のためと、誰かの参考になればとにインストー…