Okada Hiroshi の blog

typo が多いです

IT

Mastodon サーバーを v1.2.2 にしました

Mastodon サーバーを v1.2.2 にしました。 https://mastodon.toycode.com/mastodon.toycode.com 今回は、 docker-compose.yml を見なおして docker-compose pull だけで済むようにしました。 ( build しなくて良くしました ) version: '2' services: nginx: …

Mastodon サーバーをアップデートしました

https://mastodon.toycode.com/mastodon.toycode.com v1.2 が出ていたので、アップデートしました、途中手間取って1時間くらいかかってしまいました。 作業メモ $ cd mastodon # mastodn ディレクトリに移動 $ docker-compose down # サービスをダウン $ cd …

Mastodon サーバーを立ててみました

ミーハーなので、流行りの Mastodon サーバーを立ててみました。 https://mastodon.toycode.com/mastodon.toycode.com 基本的には、以前から自分の勉強用に借りている VPS に docker と docker-compose を入れて設定しただけです。 sslは、自宅サーバー用に …

うそつきproxy

IT

Webサイトのテストや開発をしていると時に DNS に登録されている名前以外の名前で Webホストをアクセスしたい事があります。 例えば、家のネットにある 192.168.100.123 という IP アドレスを持ったホストを 本番のホスト名でアクセスしたいなと思う事があり…

Alpine Linux でどのファイルがどの apk に含まれるか調べる Docker イメージを作りました。

小さい Docker イメージを作るためには、 Alpine Linux をベースにすると良いという事なので、 自分で作るイメージだけでなく、他人のイメージも Alpine Linux をベースにしている物が多くなってきました。 ところが、Alpine Linux の apk パッケージは普段…

INotifyPropertyChanged の実装が面倒くさい (Google Apps Script を使ってスニペットを生成したけどそれでも面倒くさい)

久しぶりに Windows アプリケーションを C# で書いているのですが、INotifyPropertyChanged の実装が非常に面倒くさいです。正直言って非人間的だと思います。 仕方がないので、Google Apps Script でコードの断片を自動生成することにしました。 具体的な方…

Android Javaでやっぱりフィールドにmまたは_をつけるべきではないのか。

少し前に、 gfx.hatenablog.com という記事があって、その時は自分もブックマークで「新規に書く場合はそうすべきだと思う」とか言っていたのだけれども。最近ちょっと意見が変わりました。 m 又は _ をつけた方が良い理由は以下のとおりです。 確かに IDE …

Haskell 勉強記録 35 日目

IT

すごいHaskellたのしく学ぼう!作者: MiranLipovaca出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る 今日は、第13章:モナドがいっぱい の途中(位置6700) まで読み進めました…

Haskell 勉強記録 34 日目

IT

色々、あってサボっていたが今日からまた勉強を再開しました。 ブランクが長かったので 12章 モノイドの初めから進めました。 今日は 12章の終わり(位置 6572)まで読み進めました。 今日のまとめ type, newtype, data の違い type 型シノニム、型に別名をつ…

Haskell 勉強記録 33 日目

IT

昨日さぼってしまった上に今日もあまり捗っていません。 今日は 第12章:モノイド モノイドで畳み込む の途中 (位置 6502/11175) まで読み進めました。 「すごいHaskellたのしく学ぼう!」を読んでいて出てきた関数のメモ

Haskell 勉強記録 32 日目

IT

昨日は、PCの設定等をいじっていなかったので、ほとんど読み進められませんでした。 今日は 第12章:モノイド モノイドとの遭遇 の途中 (位置 6404/11175) まで読み進めました。 アプリカティブファンクターの部分は読み進むのが結構たいへんでした。やはり見…

Haskell 勉強記録 31 日目

IT

今日は 第11章:ファンクターからアプリカティブファンクターへ アプリカティブファンクターを使おう の途中 (位置 5879/11175) まで読み進めました。 → 今まで出てきた関数

Haskell 勉強記録 30 日目

IT

すごいHaskellたのしく学ぼう!作者: MiranLipovaca出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る 今日は、概念的な部分が多くて少し難しかったです。 第11章:ファンクタ…

Haskell 勉強記録 29 日目

IT

今日は 第10章:関数型問題解決法 ヒースロー空港からロンドンへ (位置 5273/11175) の終わりまで読み進めました。 いきなり undefined という関数が出てきましたが、どうやら例外を発生させる関数のようです。 あと concat という関数が出てきましたが、これ…

Haskell 勉強記録 28 日目

IT

今日は 第10章:関数型問題解決法 ヒースロー空港からロンドンへ (位置 5221/11175) まで読み進めました。 今日、新規にでてきた関数はありませんでした。

Haskell 勉強記録 27 日目

IT

今日は 第10章:関数型問題解決法 逆ポーランド記法電卓の終わり (位置 5048/11175) まで読み進めました。 逆ポーランド記法電卓は他の言語で何度も実装したことがあったので、比較的スムーズに読み進める事ができました。 → 今まで出てきた関数

Haskell 勉強記録 26 日目

IT

今日は けっこう今までの部分を読み返したりしたので、あまり進みませんでしたが、第9章:もっと入力、もっと出力 ランダム性の途中まで (位置 4789/11175) まで読み進めました。 → 今まで出てきた関数

Haskell 勉強記録 25 日目

IT

すごいHaskellたのしく学ぼう!作者: MiranLipovaca出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る 今日は 第9章:もっと入力、もっと出力 ランダム性の途中まで (位置 4753…

Haskell 勉強記録 24 日目

IT

すごいHaskellたのしく学ぼう!作者: MiranLipovaca出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る 今日は 第9章:もっと入力、もっと出力 ToDoリストをもっと楽しむの終わ…

Haskell 勉強記録 23 日目

IT

昨日もサボってしまいました。 今日は 第9章:もっと入力、もっと出力 ToDoリスト の途中 (位置 4442/11175) まで読み進めました。 → 今まで出てきた関数 今までに出てきた関数でも、記録紙忘れていたものがあったのでそれも追記しました。

Haskell 勉強記録 22 日目

IT

今日は、いままで勉強した部分を読み返したりしたので、ほとんど進みませんでした。 具体的には、第9章:もっと入力、もっと出力 ファイルの読み書き の途中 (位置 4370/11175) まで読み進めました。 一応、2ヶ月位を読み終える目標にしているので、少しスピ…

Haskell 勉強記録 21 日目

IT

今日は 第9章:もっと入力、もっと出力 ファイルの読み書き の途中 (位置 4341/11175) まで読み進めました。 ファイルハンドルを使ってファイルを読む関数がでてきました。 そういえば getContents も hGetContents も IO String を返すので、テキストとして…

Haskell 勉強記録 20 日目

IT

すごいHaskellたのしく学ぼう!作者: MiranLipovaca出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る 今日は 第9章:もっと入力、もっと出力 ファイルとストリーム の途中 (位…

Haskell 勉強記録 19 日目

IT

昨日はさぼってしまいました。 今日は 第8章:入出力 いくつかの便利なI/O関数 の途中 (位置 4056/11175) まで読み進めました。 なかなかコードを読めるようになれません。 例えば unwords.map reverse.words は unwords.(map reverse).words と同等なのです…

Haskell 勉強記録 18 日目

IT

今日は 第8章:入出力 IOアクションどうしをまとめる の途中 (位置 3916/11175) まで読み進めました。 やっと I/O が出てきましました。 今回は putStrLn と getLine という関数がでてきました。toUpper は既出かもしれませんがメモになかったので追記しまし…

Haskell 勉強記録 17 日目

IT

今日は 第7章:型や型クラスを自分で作ろう Functor 型クラス の途中 (位置 3705/11175) まで読み進めました。 型クラスについては、まだ十分に理解できていない感じです。 今日は fmap という関数がでてきました。 →今まで出てきた関数

Haskell 勉強記録 16 日目

IT

昨日はさぼってしまいました。 今日は 第7章:型や型クラスを自分で作ろう YesとNoの型クラス の途中 (位置 3582/11175) まで読み進めました。 今日はあらたに id という関数がでてきました。「与えられた引数一つをそのまま帰す」という関数です。 今まで出…

Haskell 勉強記録 15 日目

IT

すごいHaskellたのしく学ぼう!作者: MiranLipovaca出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/07/14メディア: Kindle版購入: 4人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る 今日は 第7章:型や型クラスを自分で作ろう 再帰的なデータ構造 の終わり…

Haskell 勉強記録 14 日目

IT

今日は 第7章:型や型クラスを自分で作ろう 再帰的なデータ構造 の途中 (位置 3305/11175) まで読み進めました。 記号文字だけを使って関数に名前をつけると、自動的に中置き関数になります。 とあったので、記号文字って具体的に何が使えるんだろうと思って …

Haskell 勉強記録 13 日目

IT

今日は 第7章:型や型クラスを自分で作ろう 型シノニム の途中 (位置 3229/11175) まで読み進めました。 Haskell の type は C言語の typedef や Pascal の type みたいに型の同一性について複雑なルールがあるわけでなく、 alias みたいなもので簡単で良いと…